【開催終了】2020年度次世代医療機器開発人材育成プログラムアドバンストコース(2021/3/14)

2020年度次世代医療機器開発人材育成プログラムアドバンストコースを2021年3月14日(日)に開催いたしました。この度はたくさんのお申込み・ご参加いただき、誠にありがとうございました。

 

2020年度次世代医療機器開発人材育成プログラムアドバンストコース 開催報告

岡山大学では、2021年3月14日(日)に医療機器開発に携わる方、医療機器ビジネスを学びたい方を対象に、2020年度の次世代医療機器開発人材育成プログラムアドバンストコースをオンラインにて開催しました。プログラム第1部86名、第2部31名(ワークショップのため参加者限定)の皆様にご受講いただきました。

プログラム第1部では、経済産業省より「医工連携と臨床ニーズ探索について」、PMDAより「医療機器規制の概要とプログラム医療機器」、「PMDA審査および相談業務」について、岡山大学病院より「医療機器の保険適用申請」についてご講義を頂きました。

プログラム第2部では、本学独自のインタラクティブな取組として、バーチャルセミナー『未来の医療を変える、医療機器開発とは』と題して、6チームに分かれてワークショップを開催し、医療機器の開発ストーリーを学びました。ワークショップでは製品企画段階から性能評価やリスクマネジメント、薬事戦略、保険戦略を先行して考えていくことの必要性を学びました。
企業開発者、医療従事者、規制当局担当者が共創で未来の医療機器開発を学ぶ機会となりました。

受講者から「講師・ファシリテータの説明が分かりやすい、プログラムが濃密でとても勉強になった」「オープンイノベーションの推進が素晴らしい」「人材育成プログラムやインキュベーションラボについてもっと知りたい」などのご感想をいただきました。 (事務局)